タイワンキシタアツバかなぁ
2022.4.23
こんなガが奥の方にいまして。隙間からやっと撮った写真なのですけど。
わからなくてねぇ。何せガの種類はやたらと多くて。
「ヤガ科>アツバ亜科」かなぁという見当でファイル名をつけました。
色々眺めているうちに。
ヤガ科>アツバ亜科>タイワンキシタアツバ に行きつきました。
多分間違いないと思いますが。幼虫の食草がイラクサ科ということで、我が家周辺にはないように思います。
成虫になって飛来したのかな。
↓虫ナビ
https://mushinavi.com/navi-insect/data-ga_atuba_taiwankisita.htm
タイワンキシタアツバ
Hypena trigonalis
幼虫はイラクサ科(ヤブマオ,カラムシ,アカソ,ラミー,タイワントリアシ)の葉を食べる。
学名の「trigonalis」は多分「三角形」に由来するのじゃないかな。
英語で「trigon」といえば三角形ですからね。
{ちなみに、アメリカのペンタゴンは、ペンタ=5ですので、五角形という名前なんです。建物の形からね。}
さて、このガで三角形というと、やはり翅の模様でしょうね。多分。
↓ガの専門サイトです
http://www.jpmoth.org/~moth-love/HIKAKU/kurokisita_taiwan/kuro_taiwan.html
↓昆虫エクスプローラ
https://www.insects.jp/kon-gataiwankisitaatu.htm
私にとって、初めて見るガでした。
知らないことばかり多くって、なんだかなぁ。