« カラー | トップページ | オランダミミナグサ »

2022年5月16日 (月)

上弦の月

0409_14jougen 2022.4.9
妻は夕方、2階の戸締りに上がって、月が出ていると撮影してきます。
上の写真は18:27となっていました。
上弦の月の写真は何度も撮ってくれていますが、こんなに見事に真半分の写真は珍しい。
4/9 正午の月齢は7.9でしたので、この時刻にはほぼ月齢8とみていいでしょう。
直線的な部分では、太陽高度が非常に低いので、月面の凹凸の影が際立ちます。

背景が暗いと、月や星との明るさのコントラストが強くて、明るい月面や明るい金星などはとんでしまいますね。
カメラのピント合わせを中央重点測光にしておいても、暗いところがあると、シャッター速度が遅くなります。
手振れも起こりやすい。
夜空に向かってフラッシュを発光させてみてください。シャッター速度が速くなって手振れなどが軽減されます。
また、妙なことですが、クリアな夜空よりも、薄曇りになって「月に叢雲」状態で雲の合間から月を撮ると意外とクリアな画像が得られますよ。コントラストが弱まるからでしょう。

« カラー | トップページ | オランダミミナグサ »

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カラー | トップページ | オランダミミナグサ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ