ベッコウハナアブだろうか
こんなの見た、と妻が撮影してきてくれました。 2022.4.18
これは朝の8:41頃の撮影です。
さぁ、悩む。
羽化直後でしょうか翅が短い。
で、胸部背面が赤い。
翅を展開して体が固まってきたら体色も変わるのかどうか、わかりません。
ベッコウハナアブで検索して画像を見ると、胸部背面などは似ていると思うのですけれど。
複眼がこんなに真っ黒い写真はない。
これは11:47頃の撮影。
翅は広がりましたね、体に比して小さい気もしますが。
妻が逃がしてやる瞬間の写真。ぼやけてますけど。全体的なイメージは見えると思います。
翅に模様がないように見えます。
検索して画像を見ると、翅に黒い横帯があるというのです。なんだかなぁ。
わからないことだらけですが、不完全なまま掲載します。
詳しい方はいらっしゃいませんか?
教えてください。
↓虫ナビです。
https://mushinavi.com/navi-insect/data-abu_hana_bekko.htm
ハエ目>ハナアブ科>ハナアブ亜科>ベッコウハナアブ
餌:花の蜜や花粉
幼虫はハチ類の巣に寄生して幼虫や蛹を食べる。
解説:鮮やかな橙黄色が印象的な大型のハナアブ。
翅の中央には黒い横帯がある。
« クローバー | トップページ | キクスイカミキリ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« クローバー | トップページ | キクスイカミキリ »
コメント