« チャバネアオカメムシ | トップページ | モクレン »

2022年5月12日 (木)

ラナンキュラス

0405_43ranunculus 2022.4.5
もう咲きそうだ。

0406_2ranunculus1 4.6
何分咲きというべきか。
0406_2ranunculus2
これも咲きかけています。
0406_2ranunculus3
色といいい姿といい、強烈ですね。

↓季節の花300から
https://www.hana300.com/ranank.html
ラナンキュラス(花金鳳花(はなきんぽうげ))(Ranunculus)

・学名
  Ranunculus asiaticus
   Ranunculus : キンポウゲ属
   asiaticus : アジアの

 Ranunculus
 (ラナンキュラス)は、ラテン語の「rana(蛙)」が語源。
 カエルがたくさんいるようなところに生えることから。

この花と蛙が結びつくのか、とビックリしましたっけね。
おかげで名前を忘れることはないですけどね。

« チャバネアオカメムシ | トップページ | モクレン »

植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ