ラナンキュラス
4.6
何分咲きというべきか。
これも咲きかけています。
色といいい姿といい、強烈ですね。
↓季節の花300から
https://www.hana300.com/ranank.html
ラナンキュラス(花金鳳花(はなきんぽうげ))(Ranunculus)
・学名
Ranunculus asiaticus
Ranunculus : キンポウゲ属
asiaticus : アジアのRanunculus
(ラナンキュラス)は、ラテン語の「rana(蛙)」が語源。
カエルがたくさんいるようなところに生えることから。
この花と蛙が結びつくのか、とビックリしましたっけね。
おかげで名前を忘れることはないですけどね。
« チャバネアオカメムシ | トップページ | モクレン »
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント