« ルリマルノミハムシ | トップページ | カラー »

2022年5月16日 (月)

ツマジロエダシャク

0409_1tumajiroedashaku1 2022.4.9
ヒメツルソバにガがいた、と妻の撮影。
蜜を吸っていますね。
このアングルでは種を調べるのは苦しい。
幸い
0409_1tumajiroedashaku2
こういう画像も撮っていましたので助かりました。
ツマジロエダシャクではないかと思います。
幼虫はクスノキの葉を食べるようです。
我が家の裏にクスノキはあるし、近隣にもクスノキがありますので、環境は良い。
以前クスアオシャクというやはりクスノキを食草とするガを見たことはあります。緑色のシャクガでした。
今回、クスノキを食草とする新たなガに出会いました。
いろんなのがいるものですね。

↓ガの専門サイト
http://www.jpmoth.org/Geometridae/Ennominae/Krananda_latimarginaria.html
【幼虫食餌植物】 クスノキ科:クスノキ(※KD)、モクレン科:オガタマ(※GG-227)

↓幼虫図鑑
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/tumajiroedashaku.html
ツマジロエダシャク

« ルリマルノミハムシ | トップページ | カラー »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ルリマルノミハムシ | トップページ | カラー »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ