マエアカスカシノメイガ
2022.3.16
多分もう死にかかっているところを、妻が見つけて撮影。
漢字だと「前赤透野螟蛾」だと思います。翅の前縁が赤いというのですけど、「赤」とは言いにくいな、私には。
まあ、赤褐色というのかな。
幼虫はキンモクセイとかネズミモチとかの葉を食べます。我が家で発生してもおかしくはないな。
↓幼虫図鑑です
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/maeakasukasinomeiga.html
マエアカスカシノメイガ
学名:Palpita nigropunctalis 鱗翅目メイガ科(ツトガ科)
« ツルニチニチソウ | トップページ | フェアリーアイ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント