4/13の朝日新聞記事を読んで、あっと思いました。
(ウクライナ侵攻)ロシア富豪、制裁逃れ脱出 「真っ白なカード」使える、抜け道UAE(2022年4月13日 5時00分)
「オリガルヒは「少数者が権力を握る体制」を意味するギリシャ語に由来する。」
記事全体の内容はおきまして、「オリガルヒ」という今回の紛争で初めて耳にした言葉の意味がハッと見通せた。私はロシア語は全くわかりませんが。
「少数者が権力を握る」こうくれば、これは「少数=オリゴ」と「権力=アーク」からなる言葉だろうということが見えてきます。
↓辞書を引きました。
olig-, oligo-
►comb form 「少数」「少」「不足」
[Gk (oligoi few)]
リーダーズ英和辞典第3版より引用
-arch
►n comb form 「支配者」「君主」:monarch, patriarch.
[ME<OF,<Gk]
リーダーズ英和辞典第3版より引用
ほらね。さらに
かとう【寡頭】
~政治 oligarchy.
パーソナル和英辞典より引用
oligarchy
►n
1 寡頭制,寡頭政治,少数独裁政治 (opp. polyarchy);寡頭制の国[社会,団体,企業,教会];寡頭政治の執政者たち.
2 《大企業・メディアなど》巨大な政治力を有するひと握りの集団.
リーダーズ英和辞典第3版より引用
かとう‐せい【寡頭制】クワ‥
(oligarchy)少数者の支配。権力が少数の手に集中している体制。古代ギリシアでは貴族制の堕落形態。寡頭政治。オリガーキー。
広辞苑第六版より引用
こうなるわけです。「oligarchy」というのは英語ですが、おそらくこれがロシア語に入って「オリガルヒ」になったのですね。
そうだったか。「巨大な政治力を有するひと握りの集団」ですって。全くそのものですね。
イギリスのニュースが流れたときに「エリザベス女王」のことを「monarch」「国王」と呼んでいるのが聞き取れて、この言葉は生きているんだな、と思いましたっけ。
高校で世界史を学んだ方は、イギリスに「七王国」という時代があったことを習ったかもしれません。これは「ヘプターキー」です。「ヘプタ=7」と「アーキー=権力」からなる言葉ですね。
★ところで
化学系では「ポリ(多)」とか「オリゴ(少)」という言葉はよく出てきます。
また、モノ・ジ・トリ・テトラ・・・とかも。
これを知らないと、化合物の名前が理解できないのです。
★かつての私のHPで書いた「数詞」というのを、長くなりますがここにコピーしますので、参考にしてください。
[1] mono
monarchy 君主政治(体), 君主国
monarch 君主
(参考:anarchy 無政府(状態),(社会の)無秩序。“a”は否定語。)
monochord 一弦琴
monochrome 単色の, 白黒の
monocle 片めがね
monocycle 一輪車
monolith 一枚岩、一本の石、一本の柱
monologue 独白、モノローグ、一人芝居
monomania 偏執狂
monomer 科学用語:単量体
monopod 一脚{カメラの}(pod は、あし)
monopoly 独占権、専売権
monorail モノレール、単軌鉄道
monotheism 一神教
(参考:polytheism 多神論、多神教、 atheism 無神論)
monotone (色彩・文体などの)単調
[2] di(bi)
dialogue 対話
diarchy 両頭政治
dichotomy 二分法
dichromatic 二色の
dilemma (好ましくない二者択一を迫られる)板ばさみ、窮地、ジレンマ、両刀論法
distoma ジストマ
bicycle 自転車、二輪車
bilingual 二ヶ国語を自由に話す
(monolingual, multilingual, trilingual)
[3] tri
triangle 三角形
triarchy 三頭政治
triathlon トライアスロン(遠泳、自転車、マラソンの3種目を連続して行う競技)
triceratops トリケラトプス(角が3本の白亜紀後期の恐竜)
tricolor 三色の、三色旗、the Tricolor:フランス国旗
tricycle 三輪車
trident [ギリシャ・ローマ神話]三つ又の矛(海神Poseidon, Neptune の標章)
trigon 三角形
trillion 百万の3乗
trilobite 三葉虫(最近トリロバイトという掃除ロボットが登場した)
trilogy (劇・小説・オペラなどの)三部作
trinity 三位一体(神・キリスト・精霊)
trio トリオ(三重奏、三重唱)三つ組み、3人組、三つ揃い
triple 3重の、3倍の
tripod (カメラなどの)三脚
tritium トリチウム(三重水素)
[4] tetra
tetragon 四角形
tetrahedron 四面体
tetrapod 四足獣、(4脚の)波消しブロック
テトラパック 牛乳の容器
tetrarchy 四頭政治
[5] penta
pentagon 五角形、米国国防総省(建物の外郭が五角形)
pentagram 五角の星型(☆形、魔除)
Pentateuch モーセの五書(旧約聖書の初めの5巻。Genesis(創世記), Exodus(出エジプト記), Leviticus(レビ記), Numbers(民数記), Deuteronomy(申命記))
pentathlon 五種競技、近代五種(馬術、フェンシング、ピストル射撃、水泳、クロスカントリー)
pentarchy 五国連合
[6] hexa(sex)
hexagon 六角形
hexagram 六角形の星型、かごめ模様(二つの正三角形を組み合わせた図形。「ダビデの星」としてユダヤ教のシンボル)
hexahedron 六面体
hexapod 六脚類、昆虫
sextuple 6重の、6倍の、6拍子の
sextet 6重奏楽団
sextant 六分儀
[7] hepta
heptagon 七角形
heptahedron 七面体
hepatarchy 七頭政治。英国の七王国(5~9世紀頃にあった七つの王国)
[8] octa
octagon 八角形
octahedron 八面体
octant 八分儀
octave オクターブ、8度音程、第8音
octet 八重奏楽団
October 十月(ラテン語で「8番目の月」の意。)(JulyはJulius Caesarから。AugustはAugusutusから。元来「8月」はOctoberであった。)
octogenarian 80歳代の人
octopus 蛸
octosyllable 8音節の語(詩)
[9] nona
nonagenarian 90歳代の人
nonagon 九角形
[10] deca
decade 10年間
decagon 十角形
decahedron 十面体
decalogue the Decalogue:モーセの十戒(the Ten Commandments)
decapod 十脚類(イカなど)
decathlon 十種競技
Decameron デカメロン。ボッカチョの物語文学。題名は「十日物語」の意。1353年作。10人が10日間、毎日それぞれ1話ずつ語って聞かせる。。
[いち] uni:「単一」の意。ラテン語の「ひとつ」の意から。
unicorn 一角獣(額に一本のねじれた角を持ち、雄鹿の脚とらいおんの尾をもつ伝説上の動物)。
unify 一つにする、統一する
uniform 同形の、そろいの、一様な、均一の、制服
unique 唯一の
unison 調和、和合、一致、斉唱、ユニゾン
unit 単一体、一個、一人、一団
[少] oligo
oligomer 単量体が数個から十個程度つながったもの
オリゴ糖 単糖が数個から十個程度つながった糖類(少糖)
オリゴペプチド アミノ酸が数個程度つながったもの
[多] poly
polygon 多角形
polyhedron 多面体
polymer 重合体、ポリマー
ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレンなどはそれぞれエチレンのポリマー、塩化ビニルのポリマー、スチレンのポリマーである。
たんぱく質はアミノ酸のポリマー、デンプンやセルロースはグルコースのポリマー(多糖)である。