チューリップ
★別件
小学校で学んだ時から「少しずつ」に違和感をもち「少しづつ」と書いて「×」をもらった私です。
ずつ(ヅツ)
助詞(副助詞)
①分量を表す語に付いて、一定量の事物を均等に割り当てる意を表す。あて。源氏物語[橋姫]「けさ、ころもなどすべて一くだりのほど―ある限りの大徳達に賜ふ」。大鏡[道長]「行事二人に五十人―わかたせ給ひて」。「全員千円―払う」
②一定量の事物に付いて、その分量だけを繰り返し行う意を表す。源氏物語[帚木]「二の町の心やすきなるべし、片端―見るに」。「少し―読む」「一人―乗る」広辞苑第六版より引用
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
コメント