« ホソバヒイラギナンテン | トップページ | Eテレ0655から »

2022年2月24日 (木)

ヒカンザクラ

NHKの朝、6時台の終わりごろの「地域発ニュース」というのを楽しんでいます。
0125_1hikanzakura1 2022.1.25
緋色の寒桜という意味ですね。彼岸桜ではありません。
0125_1hikanzakura2
カンヒザクラと同じか違うのか、知りません。なんにせよ実物は見たことがありません。
ま、そういうサクラさ、とゆるく楽しめばいいでしょう。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220125/k10013448151000.html
北海道や東北 暴風雪に警戒 日本海側で雪
“日本一早咲き”桜まつり 「車窓から楽しんで」 沖縄 本部町
2022年1月25日 4時32分

 「ヒカンザクラ」の名所として知られる沖縄県本部町の八重岳で「日本一早咲き」と銘打った恒例の桜まつりが行われています。
 標高450メートルの本部町の八重岳では、ふもとから頂上までの4キロ余りの間におよそ7000本の「ヒカンザクラ」が植えられています。
 22日から「日本一早咲き」と銘打った恒例の桜まつりが始まり、関係者がテープカットをしました。
 ・・・
 「もとぶ八重岳桜まつり」実行委員会の當山清博委員長は「ゆっくり車窓から癒やされながら、花見を楽しんでいただきたいです」と話していました。
 桜まつりは来月6日まで開かれています。

後でNHKのサイトで見つけました。

« ホソバヒイラギナンテン | トップページ | Eテレ0655から »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ホソバヒイラギナンテン | トップページ | Eテレ0655から »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ