« 白いコギク | トップページ | いいゆだな »

2021年12月22日 (水)

冬至ですね

一年で一番昼の時間が短い日、とよくいうのですが。
一年で一番昼の時間が短い期間、がありまして、その真ん中辺に冬至の日があるのです。
また天文学的には、天体の位置関係がある点を通るという冬至の時刻があります。その時刻を含む日を冬至の日というのですね。
2021年の場合
冬至の時刻は12/22 0:59 です。ですから12/22が冬至なのですね。

このあたりのことは以前にも書いていますので、詳しいことは下の過去記事へのリンクをお読みください。
中でも去年の記事の中でリンクした国立天文台のサイトはとても分かりやすいので、ここでも再掲しておきます。どうぞ、お勧めです。

http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-a6ec3b.html
2020年12月14日 (月) 冬至

↓国立天文台。わかりやすいです。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/B5A8C0E12FC6F3BDBDBBCDC0E1B5A4A4C8A4CFA1A9.html

https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C6FCA4CEBDD0C6FEA4EAA4C8C6EEC3E62FC6FCA4CEBD


http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-30c0.html
2011年12月12日 (月) 冬至まで10日

« 白いコギク | トップページ | いいゆだな »

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 白いコギク | トップページ | いいゆだな »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ