クサギカメムシ
2021.10.14
庭のランタナのまだ青い実の間にいました。 10.20
上の写真とほぼ同じところで。ただ、体色が少し赤っぽいのでちょっと悩みましたが、この姿はクサギカメムシですよね。体色の変異、でしょう。 10.24
よくわかりませんが、同一個体を繰り返し見ているのかな。 10.25
またしても同様の場所で。成虫越冬ですから栄養ためなくっちゃね。 11.6
ランタナの花にいました。周囲の色のせいで赤っぽく写ったかなという気もしますが、それだけでもないか、赤っぽい体色というのもありなのでしょうね。私個人はクサギカメムシを怒らせたことはないので「におい」を知りません。アルデヒド臭でしょうから、元化学屋としてはそうとんでもない匂いだとは感じないのじゃないかな。
« エビガラスズメ幼虫 | トップページ | アオスジアゲハ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント