キタキチョウ
2021.8.26
ランタナに来ていた黄色いチョウ。写真はこれ一枚のみ。
キタキチョウだとは思うのですが、前翅の先端が黒いことがわかります。
「褄黒」キチョウと、どう違うんだろう?
↓昆虫エクスプローラ
https://www.insects.jp/kon-tyotumaguroki.htm
ツマグロキチョウ
チョウ目 シロチョウ科 モンキチョウ亜科
黄色く、後翅に不明瞭な暗褐色の筋があるチョウ。翅の表面の縁には黒色帯がある。
秋に発生する個体(秋型)は、前翅の先端が尖る。
はは~ん。「前翅の先端が尖る」のか。私の写真のチョウは丸いなぁ。やっぱりキタキチョウでいいみたいだ。
↓昆虫エクスプローラ
https://www.insects.jp/kon-tyoki.htm
キタキチョウ(キチョウ)
チョウ目 シロチョウ科 モンキチョウ亜科
↑ここの写真と見比べて、キタキチョウとします。
« キンモクセイ | トップページ | チュウレンジバチ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« キンモクセイ | トップページ | チュウレンジバチ »
コメント