コオニユリ
2021.8.22
コオニユリの今年唯一の実がついた茎が丸ごと枯れました。
で、実をつまみ取ってみました。一応、種子はできたようですね。
こんな種子でした。茎が枯れてしまったので、この実に発芽能力があるのかどうかわかりません。
株の根元に蒔いておきましたが。
コオニユリは実生だと開花できるまでに6年とか長い期間が必要らしい。
我が家の株は食用の百合根を植えて育てたものです。その方が楽ですね。
テッポウユリも時々掲載していますが、それは実生です。
いろいろ種を蒔いてみたり、球根を植えてみたり、妙な園芸が好きな夫婦です
↓ちゃんとした実の写真があります。
https://matsue-hana.com/hana/kooniyuri.html
コオニユリ
« イチモンジセセリ | トップページ | アサガオ »
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
« イチモンジセセリ | トップページ | アサガオ »
コメント