ハスなど
買い物帰りの妻の撮影 2021.7.6
密蔵院のハス。今年は花が少ないようだと言っておりました。
奥に写っているの花の方へ回ると
こうです。
思い出しました。アメリカの副大統領、カマラ・ハリスさんの名前の「カマラ」は、サンスクリット語で「ハスの花」を指す言葉だそうです。
去年の11月でしたか、話題になりましたっけ。
マユミのまだ青い実です。熟すのは秋かな。ゆっくり、どうぞ。
タケニグサです。今ここで私が付け加えることもないので、リンク先をお読みください。
過去記事で書きたいことはほぼ書いてしまいましたので。
↓松江の花図鑑
https://matsue-hana.com/hana/takenigusa.html
タケニグサ(竹似草)
「ケシ科タケニグサ属」
↓過去記事2本
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-51f2.html
2016年6月28日 (火) タケニグサ
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-51f2.html
2017年6月30日 (金) タケニグサ
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
コメント