六月三十日は年の臍(ろくがつみそかはとしのへそ)といいますが
365=182×2+1
です。
1/1~ 7/1 の日数が182日
7/3~12/31の日数が182日
ですので今日7/2が「年の臍」
7/3は2021年の後半戦の開始日です。
奇数は2で割れない。ですから真ん中がある。
奇数=2n+1
真ん中の両側が等しい、という意味で対称性のよい数だと思います。
サッカー、ラグビー、野球などメンバーは奇数。
真ん中と両翼、という形で対称性がいいせいかな、とも思いますが。本当の由来は知りません。
偶数=2n
真ん中の数がない。
★「おめえ、ヘソねえじゃねえか」(品がない爺さんでごめんなさい)
昭和40年だったそうです。前回の東京オリンピックの翌年ですね。私は高校生。
私はスガさんと違って、オリンピックには興味がなくってね。ほとんど見てません。後でグラフ誌で写真見たくらいかな。
感動はキライジャ。
心を揺さぶられたら、警戒しましょ。
みんなが同じ方向を向くときに、逆方向を向いているやつがいる、って、とても重要なことだと思いますよ。
閑話休題。次の閏年の7月には「おめえ、ヘソねえじゃねえか」と呟いてください。どうぞ。
★まてよ。以前にも「年の臍」って書いたよなぁ。
↓結果
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-93fc.html
2017年6月30日 (金) 年の臍
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2018/07/post-93fc.html
2018年7月 2日 (月) 年の臍
まるっきり同じことを書いていました。進歩のない爺さんなのでした。
« サトキマダラヒカゲ | トップページ | 土石流に関して »
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
コメント