鉄腕アトム
朝日新聞のオピニオン面にある「かたえくぼ」という小さな風刺コーナー。
昨日のが可笑しかった。
(かたえくぼ)エネルギー源
2021年7月14日 5時00分太陽光にしようかな
――鉄腕アトム(佐賀・おけいこ)
考えてみれば、「アトム」という名前自体が「原子」なんですよね。妹は「ウラン」ちゃんだし。元素名を多く使っていたと思う。
おぼろな記憶では、アトムは原子炉を内蔵していたんじゃないか。でも胸を開くと「真空管」の電気回路らしかったよな。
動力が太陽光になると、「鉄腕SDGs」かなんかになるのかな。
エイトマンというのがありましたよね。エイトマンも原子炉内蔵だったと記憶します。
古いところで鉄人28号を調べたら、なんだか太陽光エネルギーを変換して・・・とかだったらしい。
SDGsだったんだなぁ。先駆的。
他にもマジンガーZとか、いろいろありましたよね。ガンダムは?
もう私の手には余る。興味があったら調べて楽しんでください。
★蛇足:植物は太陽光エネルギーで、水から水素原子を引っこ抜いて、それを使って二酸化炭素を還元してグルコースを作り、これが他の生物の基本的な栄養になっています。
動物は、植物を太陽光エネルギー変換装置にして活動するのですね。
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
コメント