« ナンテンの花 | トップページ | ツマキヘリカメムシ »

2021年7月12日 (月)

アカサシガメ

0607_18akasasigame 2021.6.7
サシガメの仲間などあまり見かけないのですが、今年はこれで2回目かな。
とにかく「赤い」というのはすぐわかる特徴です。
触角の曲がり具合も独特かな。
で、頭部付近がなんだかはっきりしないので、そこだけトリミングすると
0607_18akasasigame2
こんな感じ。
すっごく太い口です。これで、イモムシや小昆虫を刺して体液を吸うのでしょう。
迫力のある口です。

↓分類について
https://www.insects.jp/kon-kameakasasi.htm
カメムシ目>カメムシ亜目>サシガメ科>モンシロサシガメ亜科>アカサシガメ

↓刺されたことのある人が書いた解説
https://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/special/yama/news/2018/20180421cydnocoris.htm
アカサシガメ

 このカメムシは肉食性で、イモムシや他の昆虫を捕らえて食べる。頭部の前方に伸びた「ゾウの鼻」のような器官が口で、これを獲物に突き刺して体液を吸う(写真3)。人を襲うことはないが、捕まえて掌に握っていたりすると刺されることもある。刺されるとけっこう痛い。

↓前回の記事
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2021/05/post-60c078.html
2021年5月26日 (水) アカサシガメ

« ナンテンの花 | トップページ | ツマキヘリカメムシ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ナンテンの花 | トップページ | ツマキヘリカメムシ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ