ムラサキカタバミ
2021.5.28
雑草ですが、こう集まって咲くと、きれいだね、と鑑賞に値する。
カタバミより大きめの花で薄紫ですもんね。
でも外来生物で要注意というこだそうで、なんだか悩みます。
↓侵入生物データベース
http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/80170.html
侵入生物データベース > 日本の外来生物 > 維管束植物 > ムラサキカタバミ
・・・
侵入経路 観賞用として導入
侵入年代 文久年間(1861~1863)
・・・
法的扱い 外来生物法で要注意外来生物に指定された.
« オオカマキリ幼虫 | トップページ | アジサイ »
「植物」カテゴリの記事
« オオカマキリ幼虫 | トップページ | アジサイ »
コメント