アレチギシギシ
2021.6.9
さすがにこれは私のようなものにとっても「雑草」です。
アレチギシギシとかいったかな。タデ科です。
線路柵のすぐ内側でのさばっています。
↓松江の花図鑑では
https://matsue-hana.com/hana/aretigisigisi.html
ヨーロッパ原産。明治時代に渡来し、本州中部にふつうに見られる。道ばたや川岸、鉄道沿いなどに生え、高さ0.4〜1.2mになる。
まさしく、鉄道沿いに生えてます。「荒地」が平気なのでしょうね。
« スグリゾウムシ | トップページ | シルバーリーフ »
コメント