アブラムシ
2021.4.20
カラスノエンドウで。びっしり。
クロヤマアリだと思いますが、来ていました。
アリとアブラムシは共生関係。
アリはアブラムシの甘い排泄物を吸い、アブラムシを守る。
この話はそれなりに有名だと思いますが、動画で見るのは面白い。
↓NHKの2分33秒の動画。内容は盛りだくさん。
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005401477_00000
アリとアブラムシ
「アリは、アブラムシの腹部の先端から出る甘い排泄物を餌にし、アブラムシはアリに排泄物の掃除をしてもらい、また、さまざまな敵から守ってもらいます。・・・」
アリがアブラムシを触覚で刺激して甘露を出してもらったり、テントウムシがアブラムシを食べに来たり、そのテントウムシをアリが追い払ったり。いろいろなシーンが見られて、納得します。どうぞ。
« セグロアシナガバチ +仁王様にミツバチの巣 | トップページ | クビキリギス »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント