« 「におい」の話:3 | トップページ | モンシロチョウ »

2021年5月 7日 (金)

4月の気温など(東京)

2021_04kion 気温
夏日が来ました。去年は4月には夏日がありませんでした。
気温が高めの傾向は続いていますので、この夏はどうなることやら。不安さえ覚えます。
グラフを見ていただくとわかりますが、4月は傾きが大きい。つまり急速に気温が上がっていくということです。
最高気温・最低気温ともに1カ月で平年値が5.4℃上がっています。ぐんぐん夏へ向かっていく、ということですね。
パワフルな月でした。
2021_04heinensa 平年差
4月初めの高さが異様です。グラフの縦軸を変更しなければならないかと思いました。
平年より7℃高いところまでというこの目盛りも、比較的最近に設定したはず。それまでは6℃までで収まっていたのにな。
確実に気温は高くなっていると思います。今回は何とかなりましたが、今夏はどうなりますでしょう。
2021_04situdo 湿度
これがまたちょっといつもと違う気がします。
関東では冬は乾燥して寒い。でだんだん湿度は高くなっていく、という感覚なのですが。
上がり下がりしながら横這いという感じですね。
かなり乾燥した4月だったと思います。

★さて5月に入りましたが、平年値が変更されます。
↓気象庁の発表。ここからさらにいろいろなデータにアクセスできます。
https://www.jma.go.jp/jma/press/2103/24a/210324_heinenchi.html

平年値の更新について ~平年値(統計期間1991〜2020年)を作成しました~
報道発表日

令和3年3月24日
概要

・1991〜2020年の観測値による新しい平年値を作成しました。
・新平年値は、令和3年5月19日から使用します。
・新平年値では現平年値と比べ、年平均気温は全国的に0.1〜0.5℃程度高くなります。降水量は季節によって多くの地点で10%程度多くなります。

どうしましょうかね。今年の最初からのグラフを新平年値のものに書き換えますかね。途中から変更するのも半端だしなぁ。
現在考慮中です。

« 「におい」の話:3 | トップページ | モンシロチョウ »

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「におい」の話:3 | トップページ | モンシロチョウ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ