« カエデの実 | トップページ | サクランボ »

2021年5月24日 (月)

イチゴ

0413_20itigo 2021.4.13
今年は例年よりは収穫量が少な目。それでも、何回かは食べましたよ。
甘味では市販品に負けますが、香り高いので満足。
香りもまた「味覚」の一部ですからね。
プランターで楽しめます。

味は保証できませんが、イチゴの「実生」というのも楽しいですよ。
イチゴの表面の粒々、あれが実です。その中に種子があります。食べるのは花托という部分です。
で、粒々を採りまして、果肉をなるべく取り除く。カビちゃいけないので。
で、濡らした脱脂綿の上にまきます。
発芽したら、消毒した砂か何かに植えてやります。
丈夫になってきたら土に植え替える。
ま、おおざっぱにそんなところ。

ランナーで育てれば親株と遺伝的に同じなので味も同じ。
実生だと、遺伝的な変化が入りますから、味は保証できなくなります。
それでよかったら、楽しいことは請け合いですのでどうぞ。

« カエデの実 | トップページ | サクランボ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カエデの実 | トップページ | サクランボ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ