« ナミテントウとダンダラテントウ | トップページ | ムラサキツユクサ »

2021年4月15日 (木)

ナミテントウ交尾

0331_42namitentou1
2021.3.31
これ、ナミテントウの交尾です。
ナミテントウの模様の多様さを知らないと、まるで異種間の交尾みたいに見えますが、まさか、異種間では交尾はできません。交尾器が結合できないでしょう。これは同種です。
0331_42namitentou2

影響を与えないように注意しながらアングルを変えてみました。
0331_42namitentou3

ほぼ真横まで移動できました。
これほど模様の異なる個体の交尾は初めて見たかなぁ。
そっと邪魔しないように離れました。

↓写真が良い
http://yurinoki.main.jp/musi2/namitento-coll.html

いろいろなナミテントウ ☆ 体色・斑紋の違い
(ナミテントウは、幼虫の頃からアブラムシを食べてくれる益虫です。応援してください!)

ナミテントウには、黒地に赤や黄色の斑紋のタイプ、赤地や黄色地に黒い斑紋のタイプがあります。
赤や黄色一色のものもありますが、黒一色のナミテントウは見たことがありません。
赤地に黒い斑紋のタイプは、害虫の オオニジュウヤホシテントウ に似ていますので注意が必要です。
害虫の方は背面が短毛で覆われてツヤが無くくすんで見えます。益虫のテントウムシは毛がなくツヤツヤです。

↓模様の遺伝について
https://academist-cf.com/journal/?p=9132
テントウムシの斑紋パターンはどう決まる? – ひとつの遺伝子が多様な斑紋をつくる仕組み

« ナミテントウとダンダラテントウ | トップページ | ムラサキツユクサ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ナミテントウとダンダラテントウ | トップページ | ムラサキツユクサ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ