ナガメ
2021.3.19
ハボタンにて。ハボタンはアブラナ科ですから、好みの植物だろうというのは見当がつく。
3.23
2匹のナガメがストックにいました。
・この二匹の色調がわずかに違いますが、特に雌雄差ではなく、個体差だろうと思います。
・ストックの鉢はハボタンと並んでいます。なぜストックの方に?
そうか、ストックはアブラナ科だったっけ。うかつなことでした。 3.26
ストックの花で。ストックの「味」が気に入ったらしく、ハボタンの方では見かけなくなって、いつもストックにいます。
同じアブラナ科でも味が異なって、虫にとっての好みというのもあるんでしょうね。
太い棒状の実が熟しつつあるようです。栄養たっぷりなのかな。
赤っぽい方の個体。
3.29
こちらは黄色っぽいですね。 4.3
ムラサキハナナで。
交尾していました。
画面の下の方がメスじゃないでしょうか。
↓幼虫図鑑のナガメのページ。堂々とした幼虫です。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/nagame.html
« ムスカリ | トップページ | オランダミミナグサ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« ムスカリ | トップページ | オランダミミナグサ »
コメント