カエデ
2021.3.12
門の所のカエデで、葉芽が緩み始めたのに気づきました。
木なので、私の眼の高さ近くで見られます。腰をかがめなくていいので助かります。 3.16
これは、鉢植えのカエデ。葉が展開し始めていました。
おっとぉ、左上では包まれていたつぼみが見えますね。 3.19
門のカエデ。目の高さあたりでは葉が展開しそう。
と思ったら
一番下の枝で、葉が開きその中からつぼみが顔を出しているではないですか。 3.20
すごい。4月に入ったらかなり早い時期に咲くでしょう。
草本では根の近くの方から先端の方へ、花が咲き上がっていくというのをよく見ますが、カエデの木でも、出来事が下の方の枝で早く進行しているようです。面白いものですね。
↓過去記事。2008年に本門寺の植木市で買ったということが書いてありました。記憶はもう薄くてわかりませんが。
初めて自分の目の前で見たカエデの花の話です。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-44db.html
2009年4月20日 (月) カエデの花①
2009年4月20日 (月) カエデの花②
コメント