ツマグロオオヨコバイ
2021.3.6
このころから、庭に出ると、プワァ~ンと虫が体の脇を飛んで抜けていくことが起きるようになりました。
この行動はツマグロオオヨコバイ。
今年も顔が見られて、楽しい。 3.9
ベニバナトキワマンサクを覗きこんでいましたら、ツマグロオオヨコバイがいました。
上の写真でも下の写真でも葉の上にいますし、普通は葉で見かける虫ですが、この時は、赤いつぼみのようなものにくっついていました。特に汁を吸うとかではなく、たまたまそこにとまっただけだったのかな。 3.20
2匹の影が見えたので、交尾かな、と見たら違いました。同じ方向を向いて並んでいます。
↓交尾の記事
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-6d00.html
2009年4月14日 (火) ツマグロオオヨコバイの交尾
交尾中にオスが羽を広げてぶんぶんと音を立てるんですよ。
それを見た聞いたという話です。
« ホタルブクロ | トップページ | トウガタイカ(透明なイカ) »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント