チューリップ
2021.2.16
葉がたくさん立ち始めました。
このチューリップは4月ころに開花するはず。
私共としては、低い位置の花だし、保育園の園児がお散歩に来た時に、チューリップの花を見て歌を歌ってくれたらいいな、と思うのですが。
4月は新年度。まだあまりお散歩には出てきてくれないんですね。で、なかなか楽しんでもらえない。
★別件
朝日新聞デジタルでこんな本の紹介を見ました。
(子どもの本棚)「でんしゃ くるかな?」 「きたー!」めくるよろこび(朝日新聞デジタル 2021年2月27日 5時00分)
■「でんしゃ くるかな?」
動物たちと男の子が横一列に並び、キョロキョロしながら待っています。「くるかな? くるかな?」めくると電車がやってきて「きたー!」とみんな大よろこび。まためくると「ばいばーい」と電車を見送ります。
期待し、実現し、余韻に浸る、うれしさの三拍子。・・・★きくちちき作、福音館書店、税抜き800円、0歳から
我が家の前は東急線が走ります。お散歩に来た園児たちは、電車が来ると大喜びなんです。
以前から、駅のホームで見る電車とは全然違うんだろうな、とニコニコと二人で楽しく見ていました。
なるほどねぇ。やっぱり電車は幼い人たちのあこがれの的なんだ。納得。
園児たちの元気な声を聞くと、老人は楽しくなります。電車見たり、草花を摘んだり、思いっきり遊んでください。
車の来ない行きどまりですから、ゆっくりどうぞ。
コメント