梅だ 桜だ
妻が写真を撮ってきてくれるのが楽しみ。家の周囲の変化はまだまだ乏しくって。
2021.1.31
見事な紅梅
白梅も
わ、弾けそう。咲いた花もいいけれど、こういう「期待が膨らむ」というのも素敵ですね。
テレビから。
「元朝桜(がんちょうざくら)」というのだそうです。
「旧暦の元日の朝に咲く」ということだそうで、千葉県南房総市 抱湖園というところです。
今年は旧暦の1/1は2/12でしたから、ずいぶん早く咲いたようです。もっとも、例年2月のはじめからさくら祭りをしているようですから、まあ、普通なのかな。但し、今年はCOVID-19の影響で桜祭りは中止のようです。
この桜は、カンヒザクラとオオシマザクラの交配種だということです。
我が家の近くでは早咲きの河津桜がありますが、それはまた別立てで。
2.1
どんどん咲き進むようです。
« スイセン | トップページ | 梅に「鳥」(訂正あり。ヒヨドリとします) »
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント