議員用 酸素ボックス
2021.1.29
こんなもの初めて知りました。
Nスタ、News Clip 夕方5:33 の画面から。
私は高校生でしたか。いろいろあったよなぁ。でも、酸素ボックスが必要とは。
ホントかよ。
年に1回くらい使われているんですね。
心配ですねぇ。国会議員の方々の科学レベルを私あまり信用してないからなぁ。
酸素を吸って、ホッと一息。誰も見てるわけじゃないしな、一服しよう。などということをしたら、手に持ったタバコが瞬時に燃え尽きて火傷しますよ。
火傷で済めばいいけど、服に燃え移ったりしたら死んじゃいますよ~。
笑い話じゃすまないんだから。酸素は危険な気体なんです。
酸素は爆発しませんが、酸素濃度が高いと、爆発的な燃焼がおきますからね。
なんだか、危なっかしい気がしてしまいます。
↓国民民主党のサイト。私の政治的立場とは関係がありません、為念。
https://www.dpfp.or.jp/trivia/kokkai/202267
議員専用酸素ボックス
本会議場入り口横にある議員専用酸素ボックス。議論がエスカレートして興奮した国会議員が呼吸困難に陥ったときなどに吸うための酸素ボンベが設置されている。
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
コメント