« 富士山の話 | トップページ | ウスモンミドリカスミカメ »

2021年2月 1日 (月)

1月28日の東京

0128_1yuki1 20201.1.28
28日(木)、午後3時頃。雪が降って来たよ、と妻が報せにきました。
えぇ、そうなのか。とカーテンを開けて外を見れば、確かに。みぞれですけどね。
落下速度が速くて、粒々には写りにくい。
0128_1yuki2
妻は暗い背景でフラッシュを使って、いかにも雪らしい写真をものしました。
寒かった。膝掛かけて、暖房入れて、縮こまっていました。
0128_1yuki3
夜7時のNHKのニュースで。立川の方はもっと早くから雪が降ったらしい。

東京都心で降雪、この冬2回目 景色を白く染める(朝日新聞デジタル 2021年1月28日 15時54分)
 寒気の影響で28日午後、東京都心で雪が降った。都心部での降雪はこの冬、2回目。東京都練馬区などでは降りしきる雪が木々に積もり、景色も白くなった。
 気象庁は午後3時5分、庁舎のある港区で職員がみぞれを確認。
・・・

都心部とほぼ時を同じくしてここ大田区でも降ったようですね。

気象庁の記録によりますと、この日の最高・最低気温は

2021年01月28日 東京
最低気温(℃)  0.9  16:12
最高気温(℃)  7.9  00:13

こうです。
日付が変わってすぐに最高気温が出て、そろそろ夕方というころに最低気温が出たようです。


↓この日の気温変化をグラフにしてみました。(10分毎の記録から)
2021_0128kion
「ひでぇ」の一言ですね。
12時過ぎからの4時間くらいで7℃も急降下してますよ。徐々に下がったんじゃなかったんだ。
いくらなんでもなぁ、寒いわけです。めげました。
2021_0128_09_18
左は朝9時、右は夕方18時の天気図です。
急激な気温降下をみて、寒冷前線でも通過していったのかな、と調べたのですが、そうではないようですね。
南側の低気圧のせいで東京にみぞれが降ったのだと思います。
でこの低気圧が関東に北東風をもたらしたのかな。寒流の上を吹く冷たい風が流れ込んで気温低下をもたらした、という感じかなぁ。
不確かです。そんな気がするだけです。TVで気象予報士さんが解説してくれればよかったのですが、聞けなかったな。
残念でした。

« 富士山の話 | トップページ | ウスモンミドリカスミカメ »

自然」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ