ウスモンミドリカスミカメ
2020.11.3
私にとって、ウスモンミドリカスミカメとコギクは付き物です。
他の季節、他の花で見かけたことがない。どこで何を食べているのやら。 11.4
これはウスモンミドリカスミカメの終齢幼虫です、多分。次の脱皮で翅が完成するでしょう。
3つの花それぞれに1匹ずつウスモンミドリカスミカメが入っています。
「専用の花」でおいしい食事、ですかね。 11.6
下のぼやけたのは緑色なのでウスモンミドリカスミカメ。
右上も翅の感じからおそらくウスモンミドリカスミカメ。
左のは、大きさはウスモンミドリカスミカメとほぼ同じですが、おそらくヒメナガカメムシでしょう。
知らないとハエみたいに見えるかもしれません。
分類的には↓こんな感じです。
カメムシ目>カスミカメムシ科>カスミカメムシ亜科>ウスモンミドリカスミカメ
カメムシ目>カメムシ亜目>マダラナガカメムシ科>ヒメナガカメムシ亜科>ヒメナガカメムシ
« モンシロチョウ+ | トップページ | 柿 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« モンシロチョウ+ | トップページ | 柿 »
コメント