« 風配図 | トップページ | イチモンジカメノコハムシ »

2020年12月17日 (木)

エグリヅマエダシャク

1117_6ga 2020.11.17
道路面にいました。木の枝の影がかぶさってしまって、うまく撮れず、全体が撮れたのはこの一枚のみ。左手で枝を押し、右手だけで撮った写真です。
いろいろ画像を検索した結果エグリヅマエダシャクであろうという見当です。

↓幼虫図鑑です。幼虫と成虫が見られます。この幼虫見たことないなぁ。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/eguriduma-edashaku.html
エグリヅマエダシャク

幼虫の食草は多様らしいので、家の近辺にいてもおかしくはないけど、初めて見ます。
いや、初めてのガを検索するのは辛かった。

↓昆虫エクスプローラ
https://www.insects.jp/kon-gaeguridumaeda.htm
エグリヅマエダシャク

茶褐色地に1本の細い筋模様と一対の小黒班があるシャクガ。前翅外縁上部が鋸歯状になっている。
春~初夏と秋に出現し、灯火によくやって来る。
幼虫は、チャ、サクラのほか、ブナ科、ミズキ科、ツツジ科など、さまざまな樹木の葉を食べる。

一応、同定できてほっとしています。

« 風配図 | トップページ | イチモンジカメノコハムシ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 風配図 | トップページ | イチモンジカメノコハムシ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ