名前不明のケムシ+キハラゴマダラヒトリ幼虫
2020.11.2
シュンギクにこんなのがいたわ、と妻が連れてきたイモムシ。
まるっきりわかりません。どなたかご存知ないですか? 11.10
これは、道を歩いていた、と妻が連れてきた猛烈なケムシ。
こういうのはヒトリガだろうという見当で探していったら、ありました、キハラゴマダラヒトリの幼虫です。
背中に筋があるようですね。
「クマケムシ」ともいう、とありました。
言い得て妙、というやつですね。全くもって熊の子だ。
毒はありません。見た目だけで判断しないでください。
とはいうものの、これが道を歩いていたので連れてきたという妻の「胆力」には恐れ入ります。
いいものを見ました。
↓何だか記憶にあるような。自分のブログを検索したら2008年に記事がありました。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_bd2a.html
2008年6月24日 (火) シロヒトリ(訂正:キハラゴマダラヒトリ)
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_56b5_1.html
2008年7月11日 (金) キハラゴマダラヒトリ
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_56b5_2.html
2008年7月15日 (火) キハラゴマダラヒトリ
↓これは幼虫図鑑です。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/kiharagomadarahitori.html
幼虫と成虫と、両方見られます。
« チロリアンランプの葉・花 | トップページ | クワコ(クワゴ) »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント