モンシロチョウ+
2020.11.3
キバナコスモスにモンシロチョウがいたので撮影したのですが、画面右の方にオオタバコガの幼虫も一緒に写っています。
モンシロチョウを撮ったときは気づいていませんでした。チョウが去ってから、おや、いたのかい、と気づいた。
モンシロチョウと比べてずいぶん小さな幼虫です。かなりの若齢幼虫。こいつ花を食べるんですよね。
スイフヨウを見上げたら、なんだか花に黒い筋のようなものが見える。花弁の間の隙間とかいうのでもなさそうだ。
角度を変えてよく見たら、モンシロチョウがいました。
なるほど。この花は大きい、深い。奥まで口吻は届くのかな。
真後ろから。これが肉眼で黒い筋のように見えたのですね。
なかなか珍しいアングルでした。
« ルリマルノミハムシ | トップページ | ウスモンミドリカスミカメ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント