ハラビロカマキリ
2020.11.14
ハラビロカマキリがいました。大きな体で細い茎につかまってちょっと不安定。
妻がまた「ピカソ」になっています。
思い切って顔を写しました。いいお顔。
見つけた場所は線路柵際。また家のそばの花のあるところへ移してやりました。
穏やかに我が家の庭の土に還ってください。
↓先週の記事。ピカソのことはここでどうぞ。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-a22506.html
2020年12月10日 (木) オオカマキリ:1
ここで、ピカソがカマキリを手に乗せている写真にリンクしましたが、その写真のタイトルは
「PICASSO WITH A PRAYING MANTIS」
というもの。
mantis
►n〔昆〕 カマキリ (=mantid, praying mantis [mantid]).
[Gk=prophet]
リーダーズ英和辞典第3版より引用
カマを畳んで胸に引き付けている姿を「祈り」の姿に見立てたのでしょうね。
語源にギリシャ語として「prophet」とありますが、prophetって預言者でしょ。
カマキリってすごいんですね。神の言葉を預かっているのか。う~、知らないままに長く付き合ってきました。
« ヒメハラナガツチバチ | トップページ | ルリマルノミハムシ・ヒメナガカメムシ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント