« マネロン | トップページ | ゼフィランサス »

2020年10月 1日 (木)

十把一絡

1001_1jippahitokarage 2020.10.1
今朝のEテレ0655から。
「今日は10月1日なので、10と1の四字熟語を」ということで。
言葉はもちろん知っていましたが、お恥ずかしいことに「からげ」が「絡」であることを知りませんでした。

じっぱ‐ひとからげ【十把一絡げ】
どれもこれもあまり価値のないものとして、多数をひとまとめに扱うこと。また、何もかも一緒くたにして扱うこと。
広辞苑第六版より引用

「多数」とか「何もかも」とありますが、おそらく感覚的には「十」は「全部」という意味があるでしょう。
「十割蕎麦」というのもありますしね。
「十中八九」というのも80~90%ですよね。
全体を100としたのが%ですが、全体を10にした表現でしょう。

広辞苑によると「十の一二」というのもあるそうです。
「わずかなこと」だそうです。

じっ‐ちゅう‐はっく【十中八九】
10のうち8か9かの割合で。おおかた。ほとんど。大部分。「生還は―のぞめまい」

十の一二(じゅうのいちに)
わずかなこと。
広辞苑第六版より引用

思いつくままに。
「といち」というのもありますね。
「10日に1割」の高利ですね。

今日は10月1日なのでした。

« マネロン | トップページ | ゼフィランサス »

人事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« マネロン | トップページ | ゼフィランサス »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ