« オオスカシバ | トップページ | レジリエンス »

2020年10月 7日 (水)

ホシホウジャク

前の記事で、オオスカシバは前脚を花につけてホバリングしながら吸蜜する、ホシホウジャクはどこにも触らず完全に空中浮揚のまま吸蜜するというようなことを書きました。
0909_9hosihoujaku1 2020.9.9
ルリマツリの花にホシホウジャクが来ていました。
いかがでしょうか、どこにも触っていませんね。
口吻がかすかに見えますので、吸蜜中です。
0909_9hosihoujaku2
世話しなく花から花へ移動します。もう一枚、やっと。
ホシホウジャクの幼虫の食草はヘクソカズラ。家の周辺に2,3カ所生えてますから、そこで成長したのかな。

↓幼虫を観察した3日間の記録。お読みください。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/post-08c5.html
2018年12月25日 (火) ホシホウジャク幼虫 12/14

http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/post-00b0.html
2018年12月25日 (火) ホシホウジャク幼虫 12/15

http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/post-e1e8.html
2018年12月25日 (火) ホシホウジャク幼虫 12/16

« オオスカシバ | トップページ | レジリエンス »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« オオスカシバ | トップページ | レジリエンス »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ