八重アサガオ
2020.9.22
アサガオというと夏の花のイメージが強い。夏休みに育てるしな。
でも、意外と秋の花なのです。短日植物ですのでね。
同じく短日植物のキクなんかは「電照菊」といって、人工的に光を当てて開花時期をずらせて咲かせますよね。
ま、アサガオで電照というのはあまりないでしょうけど、その気になれば開花時期をずらすことなどもできるかもしれませんね。来年の夏休みの自由研究に使えるかな?
{7月に開かれる朝顔市で、開花したアサガオを出すためには、おそらく、短日処理と温度管理を厳しく行っているのだと思います。詳しいことは知りませんが。} 9.27
上の花の色を見てください。赤紫への変色は、ある程度規則的です。
つぼみの時に、外にむき出しになっていた部分が雨で変色した、というようなことではないかと想像します。
いかにも「らしい」八重咲き。
乱れがきれいですね。
コメント