« 暑い | トップページ | コフキコガネ »

2020年9月 1日 (火)

気象関連で

0821_12moushobi 2020.8.21
10年区切りでの棒グラフ。今年はまだこのグラフには入っていません。
しかしまあ、確実に猛暑日は増えてますね。
去年は8月に10回、9月に2回ありました。今年は8月に11回で、8月の最多記録になりました。9月はどうなりますことやら。タメイキが出ます。さすがに疲労感が濃い、というのが本音です。

0822_23kionhyouji 8.22
NHKは「37.0」とは書くことができないらしい。
「37」度じゃ有効数字2桁になってしまうではないですか。気温予想ならいいけど、測定値なんですから、「37.0」と書いてくださいよ。「0」は「ない」ということだから、「ないものをかくことはできない」のですか?これじゃあ、そこだけ温度計が故障したみたいじゃないですか。
中学校で学んだんじゃなかったっけ。恥ずかしいなぁ。

0828akita 8.28
これはNHK秋田局の画像。
これもですよ。大館の最高気温は「37.0℃」だったんです。ッ。
↓気象庁のアメダスから
   最高気温(℃)   37.0 14:22

ちゃんと「.0」になってるでしょ。これが当たり前。


↓これは気象庁の過去の気象データから。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=32&block_no=0183&year=&month=&day=&view=

能代(秋田県)
日最高気温の高い方から
(℃)
39.1  (1978/8/3)
38.3  (2019/8/15)
37.1  (1990/8/22)
36.8  (1997/7/27)
36.5  (1989/7/28)
36.4  (2018/7/30)
36.4  (2006/8/17)
36.4  (2004/7/31)
36.4  (2000/7/31)
36.3  (2004/7/30)

39.1℃ですよ。東北・秋田で。フェーン現象だったと思います。
体温計を脇の下に挟んで、さあ何度だったかな、と取り出すとぐんと上がってしまう、体温が測れない、のでした。
もし体温を超える気温に出会ってしまったら、試してみてください。

« 暑い | トップページ | コフキコガネ »

人事」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 暑い | トップページ | コフキコガネ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ