« 采咲きアサガオ | トップページ | 8月の気温など(東京) »

2020年9月 2日 (水)

キュウリ:1

0731_11kyuuri 2020.7.31
キュウリの雌花です。子房がミニキュウリなのですぐわかります。
そうすると妻は筆を持ってお世話に行く。
授粉おばあさん(ポリネーター)をしにいくのです。
0731_18kyuuri2
先客がいたそうです。
ミツバチがせっせとポリネーターをやってます。ミツバチは花から花へ丹念に入っていきますから、妻より効率は高い。

0805_6kyuuri 8.5
上の写真の花からというわけではありませんが、花殻をつけたままキュウリの実が成長しています。
これはまっすぐですが。

0806_7kyuuri1 8.6
そうではないものもあります。曲がってらぁ。
曲がってる位ならいいんですが
0806_7kyuuri2
わぁわぁ。ですよ。
さすがへそ曲がりのかかしさんちのキュウリだなぁ。
夫婦して笑っております。

pollen
►n 〔植〕 花粉;〔昆〕 粉《体表にみられる花粉状の物質》.
►vt 授粉する (pollinate).
[L=fine flour, powder]
リーダーズ英和辞典第3版より引用

pollinate
 {動詞}(他動詞)(植)授粉する.
パーソナル英和辞典より引用

pollinator
►n 受粉[花粉]媒介者,授粉者《昆虫など》;花粉の供給源となる植物.
リーダーズ英和辞典第3版より引用

« 采咲きアサガオ | トップページ | 8月の気温など(東京) »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 采咲きアサガオ | トップページ | 8月の気温など(東京) »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ