« ムシヒキアブ科 ヒサマツムシヒキかなぁ | トップページ | 雲の「面」 »

2020年9月 9日 (水)

ホウセンカ

0808_4housenka
2020.8.9
複数の色のホウセンカがあるはずなんですけど、今のところ白い花しか咲いていません。
妻が咲いたよと撮ってくれたのですけど「距」が写ってないじゃん、と私。
0809_7housenka1

で、ちゃんと距まで写してくれました。

つぼみの時から距があるんです。
「距」を検索すると、ホウセンカの名前はなかなか出てこない。
「ツリフネソウ」は出てきます。ホウセンカはツリフネソウ科なので、ま、いいんですけど、ちょっと寂しかったですね。
私にとって、ホウセンカというと、花の距と弾ける果実がまず頭に浮かびますのでね。

https://www.shuminoengei.jp/index.php?m=pc&a=page_w_detail&wid=116

「距」とはもともとニワトリの蹴爪(けづめ)のことですが、植物では花の後ろに突き出した中空の角状のものをいいます。花弁や萼が変化したもの。
ラン、スミレ、オダマキなどに見られます。

広辞苑から

きょ【距】
花にある管状の狭長な突出部。多くは内部に蜜腺を貯える。タチツボスミレ・ツリフネソウなどにある。

け‐づめ【蹴爪・距】
①キジ・ニワトリなどの脚のやや上部に後向きに生えた鋭い突起。表皮の角質化したもので闘争用の武器。
②ウシ・ウマなどの脚の後方にある小さい趾あしゆびで地に触れないもの。退化した趾。
③昆虫の脛節の突起。
広辞苑第六版より引用

« ムシヒキアブ科 ヒサマツムシヒキかなぁ | トップページ | 雲の「面」 »

植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ