ゼフィランサス
2020.6.30
そろそろシーズン終わり。
完璧な姿を見せてくれました。
朝日新聞の天声人語から
(天声人語)花の老い(2020年8月3日 5時00分)
花が若さを象徴するのは、はかなく散る姿ゆえである。・・・
本当にそうですか?
「花がはかない」なんて単なる思い込みでしょうに。
林芙美子「花の命は短くて・・・」というのが大きな影響を与えていますね。
ステレオタイプというか、バイアスがかかっている、というのか。
花は植物の「生」の一部です。植物は生き物ですから繁殖をめざす。
花は繁殖器官。生殖細胞を受精させ、遺伝子を混ぜ合わせ、種子をつくる。
花は植物の生命のある意味で最も激しい状態と言えるでしょう。
花を見たら、その生きる姿に思いを馳せて、結実へ向かってエネルギーを注ぐ姿を愛でてください。
« 木漏れ日など | トップページ | アマミホシゾラフグ »
コメント