アルセア・ダブルイエロー(黄色い八重咲きのタチアオイ)
2020.5.21
英語を訳すと「黄色の八重咲きタチアオイ」です。
学名が「Alcea rosea」なのです。で、八重咲き=ダブルなのです。
園芸名は種の学名を使ったり、属名だったり、カタカナが多いですね。
私としては和名が好きですので、和名が使えるものは和名を使います。
赤、白、ピンクなどの花を咲かせるタチアオイはありますので、妻は黄色い花のタチアオイを求めてきました。
購入した年はちゃんと育ててもらっていたので、きれいに咲きましたが、翌年はしくじりました。
今年は株がしっかりしてきて、4、5個のつぼみをつけました。 6.21
中を覗かせてくれました。 6.22
開花といっていいかどうか、微妙ですが、いいでしょう開花です。ちょっと白っぽいですね。 6.24
黄色味を帯びて、いよいよ大きく開くようです。
きいれいだな。見続けます。
« ヤノネボンテンカ | トップページ | チャドクガ »
「植物」カテゴリの記事
« ヤノネボンテンカ | トップページ | チャドクガ »
コメント