シュンギク
2020.4.22
前にも書いたことですが、同じシュンギクで、花が違うというのは面白い。
何でだろう?
↓このサイトでは
http://www.flower-photo.info/products/detail.php?product_id=636
お花の写真集 / シュンギク(春菊)
真っ黄色の花。
こちらの方が一般的な花のようです。
こういう記述を見ました。
↓松江の花のサイトでは
https://matsue-hana.com/hana/syungiku.html
花は黄色だが、舌状花の外側が白い覆輪になるものもある。
だそうです。ふ~ん
オシロイバナの花の色の変化とはまた違うタイプですね。
不思議です。
« 先週の土曜、5月30日の気温の話 | トップページ | 夕食で »
コメント