虹
2020.4.23
TBS・Nスタから。
この映像は「東京都昭島市 15:20ころ」です。
私共の方でも夕方に一雨あったのですが、昭島市の方が西ですので。先に雨が来たのでしょう。
番組中で森田さんも「虹がずいぶん低い」というようなことを話しておられました。
東京天文台の暦計算室で計算してみたら
4/23 15:20 の東京の太陽高度は「35.5度」でした。
下にリンクするサイトがわかりやすいので、計算式をお借りしますが
太陽高度+虹を見上げる角度=42°
という関係になります。変形して。
虹を見上げる角度=42°- 太陽高度
ということになりますね。
太陽高度が高いと虹を見上げる角度が低くなります。
42 - 36 = 6
約6°くらいかな。低いわけです。
朝夕の虹は高い、昼間の虹は低いのです。
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
コメント