« ナガメ | トップページ | 元素名JとQ »

2020年4月30日 (木)

0423_23niji 2020.4.23
TBS・Nスタから。
この映像は「東京都昭島市 15:20ころ」です。
私共の方でも夕方に一雨あったのですが、昭島市の方が西ですので。先に雨が来たのでしょう。
番組中で森田さんも「虹がずいぶん低い」というようなことを話しておられました。

東京天文台の暦計算室で計算してみたら
4/23 15:20 の東京の太陽高度は「35.5度」でした。
下にリンクするサイトがわかりやすいので、計算式をお借りしますが

   太陽高度+虹を見上げる角度=42°

という関係になります。変形して。
   虹を見上げる角度=42°- 太陽高度
ということになりますね。

太陽高度が高いと虹を見上げる角度が低くなります。
42 - 36 = 6
約6°くらいかな。低いわけです。
朝夕の虹は高い、昼間の虹は低いのです。

↓参考
http://www7b.biglobe.ne.jp/~math-tota/suA/niji.htm

« ナガメ | トップページ | 元素名JとQ »

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ナガメ | トップページ | 元素名JとQ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ