フラッシュ焚いたら星コ(東京南部は雪です)
朝6時頃は雨でした。しばらくしたら音が大きくなり、見たら氷の粒が混じっていました。
8時半過ぎ、朝刊も読み終えた頃、音が静かだな、とおもったら、外は雪。それも「大雪」。
玄関から出て、ベランダの下の雪に当たらないところで写真を撮りましたので、速報、します。
撮影は8:45頃です。
ね、「大雪」です。
「中見れば綿コ」というにはちょっとふわふわ感がないけど。
雪に耐える南殿の花。
プランターは真っ白。チューリップが寒そう。
「下見れば雪コ」です。
「上見たら虫コ」を撮ろうと、レンズを上向きにして撮ったのですが、「虫」に見えなくって。
この際フラッシュを発光させてみよう。「わっ、星が出た!」
わらべ唄に、爺さんが詞を追加「フラッシュ焚いたら星コ」と。
寒いです。お体を大事に。外出自粛要請も出ていますので、家でTV見たり、本を読んだり。穏やかにお過ごしください。
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
コメント