円周率の日
2020.3.14
また遊んでしまいました。
3月14日、3時14分15秒。
円周率パイの近似値。
↓いろいろあるようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87%E3%81%AE%E6%97%A5
円周率の日
究極の円周率の日
円周率近似値の日
22/7、355/113 は有名な近似分数。で、7月22日は近似値の日らしいです。
22/7 = 3.1428571428571428571428571428571
小数点以下2桁一致。
355/113 = 3.1415929203539823008849557522124
私の覚えている数値と比較しますと、3.141592 まで正しいですね。。
「11 33 55」 と奇数の並びで覚えればいいでしょう。
パイを6桁も必要とすることはまずないですけどね。
「Yes, I have a number.」というのもπの暗記法の一つだそうです。アルファベットの数を数えてください。
「3.141592653589793238462643383279」
これ小学校の6年生の時かな、担任の先生が教えた暗記法で私の中に埋め込まれた値。
「ひよいちいくにろごさごやこなくさにみやしろにむしささやみになく」と頭の中に収まっています。
この担任に、いろいろ暗記を教わりました。
「むきやうさ みふはなかしし」月の名前。
「すみひえお」五大湖の名前。
当時の世界の国の位置と名前も覚えたな、今となっては、名残が残っているだけですけど。
(びっくり余談:教師として初めて赴任した中学校で、担任団を組んだ同僚の年配の先生と話していたら、私の小6の担任がその同僚の先生と大学の同級生だったということが判明。人と人との関りって、意外なところで切り結ぶものなんです。その中学校で、生徒の進学相談で私立の女子高へ行って、名刺交換をしたら、私の小学校時代の校長先生だったんですね。退職して私立学校の理事をしておられました。どこでなにがあるか、わかったものではないのです。)
★話をパイに戻しまして。
↓朝日新聞の記事から
金田康正さん死去 円周率1兆2411億桁計算(2020年2月14日 5時00分)
金田康正さん(かなだ・やすまさ=東京大学名誉教授・計算科学)11日、急性虚血性心疾患で死去、70歳。
・・・
80年代から計算機による円周率の計算に挑戦。02年には日立製作所の超並列スーパーコンピューターを使って1兆2411億桁まで求めることに成功し、自身が記録した当時の世界最高記録を約6倍の桁数にまで増やした。
奇しくも2月14日の記事でしたっけ。
かなださんの活動は、いつも注目していました。
今、どのくらいの桁まで行っているのかと検索したら↓
https://www.bbc.com/japanese/47552083
ゾーイ・クラインマン、BBCテクノロジー担当記者
日本人技術者、円周率を「約31兆桁」計算 世界記録塗り替える(2019年03月15日)
日本出身の女性技術者が「3.14」でおなじみの円周率を小数点以下約31兆4000億桁まで計算し、世界記録を更新したことが14日分った。これまでの約22兆桁を大幅に上回る記録となった。
新記録を出したのは、日本出身の米グーグル技術者の岩尾エマはるかさん。同社のクラウドコンピューティングサービスを駆使して、記録を塗り替えた。
・・・
今回の計算には170テラバイト(例えば音楽20万曲が1テラバイト分に相当)のデータが必要で、25のバーチャルマシンを使って121日間かけて行なわれた。
・・・
数学者のマット・パーカー氏は、「円周率は外周の測定だけでなく、振り子の周期から、はりの座屈に至るまで、あらゆる計算に役立つ」と述べた。
「現代の数学、物理学、工学、技術は円周率なしでは機能しない」
2010年にはニコラス・ジー氏が、円周率の2000兆桁目がゼロであることを導き出すために米ヤフーのクラウドコンピューティングを用いた。当時、通常のコンピューターでは500年かかるとされていた。
しかしジー氏は、2000兆桁に至るまでの間の数字は計算していなかった。
(英語記事 Woman smashes pi world record)
31兆ですって。はぁ。2019年のパイの日。
詳しくはリンク先をお読みください。
でも、「無限」にはかなわない。言葉としての無限は気軽に使っていいですが、無限の概念を迂闊にもてあそんではいけません。かつて、無限を追求した数学者が精神に変調を来たしたということもあるんです。
無限って、恐ろしいものなんですよ。
円周率は「乱数」か、というのも問題で。これまでのところ、差しあたって0~9の数字の出現率はほぼ同じであるようです。
31兆桁での話は知りません。
↓参考まで。
http://kyorinpg.xsrv.jp/category9/entry59.html
円周率は乱数か?
« 東日本大震災追悼の日の「虹」「光環」 | トップページ | 苔 »
「理科おじさん」カテゴリの記事
- 化学の日(2022.10.26)
- 秒速→時速(2022.09.01)
- 風速75メートル(2022.08.31)
- 「ウクライナで生まれた科学者たち」(2022.05.31)
- 反射光(2022.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント