ツマグロヒョウモン幼虫
松の内は正月7日までかな、関東では。でも、我が家では以前からずっと5日に正月飾りを終えています。
さすがに4、6はいかんかな、5なら、ま、いいんじゃない、と。
我が家の鏡餅は素焼き製。もう50年近く、毎年です。特に世間の習俗にこだわることもない、と。ですから鏡開きもなし。
簡略に。質素に。
で、今年も5日で松の内を開けたのですが。
今年は最高に縁起がいい! 2020.1.5
門の小さな松飾になぜかツマグロヒョウモンの幼虫がいました。
ん?なんで?
スミレを探してここまで来たか。よくがんばったね、よかったね、ありがとう!
で、スミレのたくさん植わった鉢へ連れて行って、このあたりでスミレを食べながら越冬するといいよ、と放しました。
きっと春にはチョウになれるでしょう。
こいつぁ春から縁起がいいわえ
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント