« 月と金星 | トップページ | ノゲシ »

2020年1月27日 (月)

真冬日・夏日 気温の底 など

★沖縄の那覇と北海道の旭川の最高気温の差が激しい。
        那覇    旭川   差
2020.1.24  25.8℃  -3.6℃ 29.4℃
2020.1.25  27.0℃  -9.4℃ 36.4℃

気象庁の定義
 最高気温が35℃以上の日を猛暑日、30℃以上の日を真夏日、25℃以上の日を夏日、0℃未満の日を真冬日といいます。最低気温が0℃未満の日を冬日といいます。

那覇は夏日、旭川は真冬日。
日本は南北に長い、とはいえすごい差だ。
日本列島が温度差で歪むんじゃないか。(もちろんジョーク)

朝日新聞の記録欄で見かけて、気付きました。もっと前からこんな状態があったのかもしれませんが、気象庁のデータできちんと調べ直す気もなくて、そのままお目にかけます。
また、朝日新聞では、最高気温は午後3時までの記録になっていますので、その後にもっと上がっても掲載されません。
(最低気温は午前9時までの記録。湿度は午後3時の時点の湿度)
で、きちんと気象庁の公式の値で記していませんがご容赦ください。

★気温の底(東京での話になります。気温の値は平年値です。)
   最高気温:1月18日~27日(10日間)9.3℃
   最低気温:1月23日~28日(6日間  ) 0.7℃
です。
もうすぐ底をぬけて、ゆっくりと上昇へ向かいます。
2月4日は立春。
立春の日の最低気温は1.1℃、最高気温は9.7℃。
春が兆します。そろりそろりと参りましょう。

 

« 月と金星 | トップページ | ノゲシ »

自然」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ