コギク
2019.11.1
つぼみが膨らんできたときです。
11.8
まだ完全には開ききっていません。
11.9
ほぼ開ききったかな。
これから庭と線路柵際でわぁ~っと花が増えていきます。
11.11
雨の後。花にたまった水の輝き。ちょっと幻想的。
輝く水滴を意図的にピンボケを狙いました。分光された色でも見えてこないかな、と思ったのですが、残念なことに、下手っぴカメラマンなのでした。
きく・す【掬す】
他サ変 水などを両手ですくいとる。事情などを汲みとって察する。毛詩抄「水辺で水を―・せられたぞ」。「心情―・すべきものがある」
広辞苑第六版より引用
「水を掬(きく)す」という表現はあるけど、「菊が水を掬す」というのはなさそうですね。
菊水酒造という会社はありますね。
由無し事のみ多かりき。と。
コメント